〜アロマと一緒に過ごす秋のススメ〜

こんにちは!セラピストの大竹です😊

長引いた夏の気候も落ち着き、すっかり秋になりました。

日が差す時間もだんだんとみじかくなってきて

朝晩と日中の寒暖差も激しくなってきました🍂

気候の変化に体調の不調をかんじたり、気持ちの浮き沈みにお困りではありませんか?

 

実際夏から秋に変わる今時期は自律神経が乱れやすく

心身ともに疲れがたまり体調を崩しやすい季節なんです😱💦

そんな時はアロマオイルを活用してゆったりと秋の夜長を過ごして

心身のメンテナンスを行うのがおすすめです😃✨

”アロマオイルって使うのが難しそう”とお話をお伺いすることがありますが

使い方を覚えれば結構気軽に取り入れやすいものなんです👍

ぜひこの秋にアロマオイルを活用して秋の夜長をゆったり過ごしてみてください!

 

とても簡単⭐️アロマオイル活用方法

◉アロマストーンにポタっと垂らして癒しの空間づくり

アロマストーンとは素焼きの陶器や石膏、珪藻土などでできた石のことで

火や電気を使用せず直接お好みのエッセンシャルオイルをしみ込ませてつかうもので

手軽に香りを楽しむことができ、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます✨

使い方はとても簡単で、ストーンに数滴オイルをポタっとたらすだけ💐

お手入れも汚れがきになったらティッシュで軽くふく程度でOKなんです。

我が家でも寝室にアロマストーンを置いており

その日の気分や、子供の体調などに合わせて香りを楽しみながら使用しています👧♪

とても気軽に使え、お手入れも楽なので初心者の方にもおすすめです👍

 

本当はオイルを湯船に垂らしてアロマバスを楽しみたいのですが

我が家は浴槽の素材上アロマオイルがNG…💦

諦めていたのですがお風呂場にアロマストーンを持ち出して使用できることに気づき

私は入浴時もアロマストーンを使用しています✨

お風呂場の蒸気で香りがフワ〜っと広がり

リラックスしたお風呂時間を過ごせるのでおすすめですよ😀

 

雑貨屋さんや100均に売っており手に入れやすいですし

インテリアとして可愛いものが欲しいという方は

石膏や石粉粘土で自分で手作りすることもできますよ😁

 

秋の夜長におすすめアロマオイル

秋の夜長にぴったりの気持ちが落ち着くアロマオイルをご紹介します🌸

◉ラベンダー

リラックス作用や安眠で有名なラベンダー。
『万能精油』呼ばれるほど用途が幅広く最もよく使われるアロマオイルです。
香りも優しく取り入れやすいのでアロマ初心者の方にはぜひ使ってほしいアロマオイルです⭐️
自律神経のバランスを整えるオイルでもあるので自律神経が乱れやすい今時期に◎です🙆‍♀️

 

◉サンダルウッド

日本では『白檀』として馴染みがあり、お香やお線香によく使われます。
古くからインドの寺院で瞑想時の薫香として使われていることでも有名です。
ウッディで甘く、エキゾチックな香りで
神経の興奮状態を抑え、不安を落ち着かせてくれるアロマオイルです🌿
心を落ち着かせてゆっくりと夜を過ごしたい方に◯。
夜の読書のお供にもおすすめの香りです😊

 

◉ベルガモット

オレンジのような爽やかな香りが特徴で精神面によく作用すると言われています😀
柑橘系の甘くスッキリした香りは落ち込んだ心を立て直してくれたり、
イライラした気持ちを落ち着けたりと心のバランスを取りやすくなる作用があると言われています。
また、消化器官にも働きかけて、動きを活発にしてくれるので
食欲が湧いてくる秋の食べ過ぎ防止にも最適なアロマです👍

 

 

”アロマの香りでそんなに変わるものなのか?”

と疑問をいだく方もいらっしゃるかと思いますが、

アロマオイルの香りを嗅ぐと、

芳香成分が鼻の粘膜から脳に伝わって自律神経を刺激し、

それが私たちの心や身体に快・不快の感情を与えるといわれています

さらに視覚や味覚、聴覚などの五感の中で嗅覚という感覚は唯一

『情動(怒りや悲しみなど一時的で急激な感情の動き)』に伝わるといわれています。

また、アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで、

自律神経やホルモンのバランスを整えてくれるんです👍

 

実際アロマオイルを就寝時に使うようになってから

子供の寝つきも良くなり、私も気持ちの上がり下がりの激しさが落ち着きました☺️

これを読んでアロマオイルに興味を持った方はぜひこの秋お試しください✨