
アロマトリートメントと
他の一般的なマッサージとの1番の大きな違いは
体の表面的なケアだけではなく内面の心に対しても優しくケアしていく
ということ。
当店で行なっているアロマボディトリートメント は、
植物性の肌に優しいホホバ油を使用し
優しい心地よいタッチで直接肌に触れて優しく体を緩めていきます。
また、カウンセリング時に今現在の体と心の状態を確認し
その症状に応じた精油を数種類厳選し、ホホバ油にブレンドしています✨
アロマトリートメントにより、
血行やリンパの流れも良くなり体が温まり凝りや冷えが和らぎます。
さらにリラックス効果により緊張状態だった体と心を緩めて
心身がふわりとするような不思議な心地よさにうっとりします。
アロマトリートメントで心と体を整える
昔から”病は気から”という言葉があるようにように、
体の健康は心の状態と関わりを持っています。
体になんとなく不調があって病気を心配して受診したのに、
病院で検査をすると異常はとくに見られない。
これは体に異常出ているのではなく
体が心の異常を感じ体の不調としてサインを出している可能性大なんです!
特にそんな時は自律神経が乱れてるかもしれません。
自律神経は、交感神経と副交感神経という相反する2つの神経からなっています。
交感神経は怒り、恐怖、やる気などエネルギーを消費させる働きをもち、
副交感神経はエネルギーを蓄えるために、体と脳を休息させ状態を整えます。
両者は絶えず意思とは関係なくバランスをとって活動しています。
最近は昼夜関係なく働く方も増え、PCやスマホなどの長時間の使用により
交感神経が優位に働いてしまい自律神経のバランスが崩れている方が増えてます。
アロマトリートメントには、精油の香りの成分により交感神経と副交感神経のバランスと整え
自律神経を正常化させることが期待できます✨
自律神経が乱れると?
臓器までもコントロールを失ってさまざまな不調を発症させてしまいます。
これが先ほど説明したなんとなく不調を感じるということです。
特に交感神経は興奮状態を促してしまうので優位になり続けてしまうと
体や脳は休もうとはせずフルに働き続けてしまうので
・食欲がない ・便秘 ・頭痛
・眠れない ・イライラ ・落ち着かない
などの症状が現れ、心身ともに疲労状態が続いてしまいます。
さらに怖いのはこれが長期に渡り続いてしまうと
体はそれが当たり前なのだと勘違いしてしまい
本来あるべき自律神経のバランスに戻りにくくなってしまうのです💦
そんな時はアロマトリートメントでのリラックスが効果的
そんな不調を感じたときは、
心身をリラックス状態にさせて自律神経を整えることが大切です!
アロマトリートメントがそんな時はとても効果的です✨
不安や緊張も取り除き穏やかな気持ちになり日々のストレスによる疲れも取り除きます。
先ほどもご説明したように
精神的な疲れや心の疲れが表情や体に不調として現れることもあります。
特に現代は体や心を休めることが難しいストレス社会。
緊張やストレスを抱え込み続けると、心身に悪影響を及ぼします。
だからこそ、アロマトリートメントでリラックス効果を得ることはとても大切です!
心から満たされる至福の時間が過ごせます
普段の慌ただしい日常から離れて、ゆっくりと自分だけ時間を香りを感じながら堪能。
これこそが本当の贅沢な癒しであり、心から満たされるためにも必要な時間です。
アロマトリートメントで心身を整えたい!
そんな時の通う頻度はどれくらいがいい?

慢性的に疲労やストレスを感じ続けた体は
施術前の疲労状態が正常であると脳が勘違いしてしまっているため
心と体はいつも通りの生活に戻るとすぐ前の状態に戻ってしまうものです。
効果をしっかり感じていただくためにも、
1回きりとは言わず定期的に通われることをおすすめいたします。
短期集中で通われる方ですと週1回で受けられる方もいらっしゃいます。
短期集中で行うことで脳もこの状態が正常と感じやすくなるため
心身の状態が改善しやすいんです👍
とは言っても通うとなると継続することの大変さが出てくるのも事実。
無理せず1〜2ヶ月に1度を目安に受けていただくのがおすすめです✨
”毎月この日は心身を整える日”と定着させ自分の体のルーティーンのすることで
脳も覚えてくれるので心身も整いやすくなり、継続して通い続けることができます😀
RADITE2 SHIOIでもアロマトリートメント施術を行なっております。
個室でのプライベート空間ですのでゆったりとした自分だけの時間をお過ごしできます✨
アロマトリートメントについてのお問い合わせやご予約は
LINEメッセージにて24時間受け付けております🙇♀️
お気軽にご相談、お問い合わせください😀