間も無く湿気シーズンです・・・。
先日、湿気シーズンのヘアケアについてご紹介しました。
(そのブログは → コチラ)
湿気も大敵ですが、この時期『紫外線』も一気に照射量が上がり、
紫外線による髪のダメージも一気に増します!!
真夏に髪の紫外線ケアを始めては、実は少々遅いのです。
髪が紫外線を受けると・・・(ダメージをもう少し細く表現すると)
毛先・切れ毛が増え、パサパサになる!
カラーの色落ちが早くなる!
この2つの悪影響が出ます。
これらをなるべく防ぐには・・・
髪用のUVスプレーをつける(UVカット効果のあるトリートメントを使用する)
お出かけ前に、髪全体的にシューっとUVスプレーをつけるだけでOKです♪オイルやクリーム式のものもありますが、スプレー式の方が髪全体にいきわわたりやすく、根元付近のベタつきが出にくいです!!
帽子をかぶる・日傘を差す
UVカットの定番対策ですね。UVカット加工になっているものが望ましいです!!UVカット加工がない場合は、色の濃いものを選ぶのが望ましいです!!(濃い方が、紫外線を吸収してくれるんです)
が、代表的な対策になります!!
※奥の手ではありますが、「髪を結ぶ」も、一つ対策になります。UVが当たる表面積を小さくすることで、ダメージの範囲を最小限に留めることができます。例えば、帽子をかぶって出てきた毛先を結んでおく。という形で、上記の代表的なケアと組み合わせて結んでいく方が、効果があります。
また、これらの対策を行っても、髪に少なからず負担はかかりますので、
そこは、お風呂タイムでカバー!!
シャンプー後、「トリートメント」をたっぷりと髪の中間から毛先に揉み込んで、5〜10分ほど時間を置いてから流すようにしましょう!!時間をしっかり置くことで栄養成分が浸透し、紫外線で受けたダメージをカバーしてくれます!!(リンス・コンディショナーでは × です)
乾かす前には、洗い流さないトリートメントも忘れずにつけましょう!!ダブルで使うことで、髪の内側&外側をしっかりカバーします。
この時期からUVケアを継続してできるか否かで、秋の髪のコンディションが大きく変わってきます。
ハイトーンのカラーリングなど、夏のオシャレを楽しみつつ、秋には秋のオシャレ(パーマや少しトーンを抑えたカラーなど)が楽しめるように、ちょっと早めの今から、髪を紫外線から守っていきましょう(^-^)
お電話でのご予約はこちら → 0238-40-8777
∗ウェブ予約はこちら → ここをクリック