そんなタイトルをつけて・・・
『カラー剤が頭皮・髪に与える悪影響』
について書いていこうかと思います!!
「イイ色になった」「明るくなった」「白髪が染まった」
ヘアカラーと言えば、そんな髪の変化が嬉しく・楽しく、多くの方に親しまれています。
・・・が、そればかりが先行していて、どんな悪影響があるかを知っている方はごくわずかなのではないでしょうか?!
カラーを否定する気は全くありません(むしろオススメします)が、正しく扱い安全に使うことがとても大事なんです!!
vol.1の今回は、『カラー剤を頭皮につけてはダメ!!』にスポットを当て、お話します。
特に「セルフカラー」をしている方に向けて発信します!!
セルフカラーをすると頭皮にカラー剤がベッタリ・・・
結論から先に言いますが・・・
ハゲる・細毛になる・白髪倍増・抜け毛倍増・頭皮が痒くなる(かぶれる)・顔や首にシワ発生
の、リスクがグーンと上昇します!!
頭皮にカラー剤をベッタリつけると、このくらいのリスクが伴うことを、まずは知って下さい!!
頭皮(肌)には、細かい網目のようなものがあり、網目より小さい成分はふるいにかけるように「それが良い成分か悪い成分かを判別することなく吸収する」特徴があります。
細い髪の毛の中に入ってしまうくらい、カラー剤の化学成分は細かいですから、頭皮につけると当然化学成分を吸収してしまい、上記のリスクへと繋がります・・・
これを繰り返していくわけですから、その時はオシャレをしているようで、実は将来の頭皮・髪の健康を自ら奪っていることになります!!
仮に、美容室で染めていらっしゃる方でも、頭皮にカラー剤をベタ〜っと塗られている方、同じリスクを負っています。(単純にヒヤッとして不快ですよね?)
健康な頭皮・髪を維持していくには、「頭皮にカラー剤をつけない!!」で、カラーをしていく必要があります。
そんなことが可能か?
・・・はい、可能です!!私たちプロなら!!
RADITEでは、頭皮にカラー剤をつけないで染める技術(詳しくはこちら)を導入していますので、オシャレを楽しみ、将来の頭皮・髪の健康を守りながらカラーをしています!!
将来の頭皮・髪に多くのリスクを与えてでも、頭皮へベタベタカラー剤をつける美容室で染める/セルフカラーで自ら頭皮へベタベタつける・・・を続けますか?
それでもあなたは染めますか?
お電話でのご予約はこちら → 0238-40-8777
∗ウェブ予約はこちら → ここをクリック