いつもありがとうございます( *`ω´)
先日、半年ちょいぶりに縮毛矯正をかけに来て下さったお客様を施術しました。
髪も伸び、伴ってクセもハードに出ていて扱いが非常に困難な状態でした。
施術前はこんな感じでした。
「処理剤」をつけた後で写真を撮ったため、完全ドライ状態より少しクセは伸びた状態で写っていますが、実際はもう少し強いクセです。
今回のポイントは、すでにつけてある「処理剤」です。
クセが強いので、単純に強い薬剤を使いたくなるのですが、お客様の髪質は「加齢毛」(年齢を重ねて髪質が細く・弱くなった状態の髪を言います)
強すぎる薬剤選定は、仕上がりの質を損ね兼ねません。弱すぎては強いクセをしっかり伸ばすことはできません。
そこで「処理剤」の出番!!
根元のクセが強い部分に、薬剤の浸透を促してくれる処理剤をつけ、より効率良く薬剤が浸透するようにし、毛先はダメーシを補修!!髪の根元と毛先、状態の違いに合わせた処理をしてから、薬剤をつける工程へ移りました( *`ω´)
薬剤を流して、ブロー&アイロンをする前の写真です。
ご覧の通り、強いクセはストンと落ち着いています⭐︎物理的に引っ張って伸ばすのではなく、薬剤でしっかり伸ばすのが縮毛矯正では一番大事なんです!!
その後、バッサリとカットする形になりました。サイドの長めに残してある部分は、始めに行ったケアが活きて毛先の状態もgoodです♪
髪質に適した「薬剤選定」「処理剤による処理」を行えば、縮毛矯正はよりしっかり伸び、ダメージすることなく施術を行うことができるんです!!
私のご予約、髪・頭皮の相談などありましたら、気軽に連絡して下さい( ^ω^ )
お電話でのご予約はこちら → 0238-40-8777
∗ウェブ予約はこちら → ここをクリック