ノープー
それは・・・
ノーシャンプーの略語です。
毎日シャンプーをしない習慣のことを言います。
一時期「湯シャン(お湯でシャンプーをするようにしっかりすすぐ)」の情報が上がりましたが、これをさらに発展させたような方法になります。
特に、頭皮の乾燥がひどい方にオススメで、低刺激のシャンプーを使ってもかゆい!という方は、要チェックです!!
1.まずはお湯でしっかりすすぐ
髪・頭皮を濡らすだけという感覚ではなく、シャワーでしっかりしっかりしっかりすすいで、汚れを全て取り除く!という感覚ですすぎます。頭皮に刺激が少ないよう、お湯はぬるめで、指の腹を使って頭皮全体を優しく揉むようにし、髪は片手でお湯を溜めたり揉むようにしてすすぎます。しっかり行うと3〜5分ほど時間がかかります。
実はこれだけで、その日髪・頭皮についた汚れの80〜90%は取れてしまうのです!
ここまでは「湯シャン」として紹介され、その日はそれで終わり!でしたが、10%ほどの汚れは残ったまま・・・このままでは毎日蓄積していきます。
ノープーはここから!
2.クレンジングミルクで残った10%ほどの汚れを可能な限り落とす!
乳液と化粧水があれば、メイクを落とすことができるのをご存知でしょうか?メイクの上に乳液をクルクルとなじませると、メイクの油分と乳液の油分が混ざり、肌から浮かび上がります。それを、化粧水を含ませたコットンで優しく拭き取れば、肌に油分と水分を残しつつメイクを落とせます!!
これと同じような頭皮専用のクレンジングミルクを使用すれば、お湯で落としきれない10%ほどの汚れを、頭皮から油分と水分を奪うことなく優しく落とすことが可能なんです!!(頭皮になじませて、少々マッサージするだけ)つまり、この10%ほどの汚れの正体は『皮脂汚れ』
シャンプー剤を使えば、洗剤(界面活性剤)の働きで皮脂と水が混ざり、汚れを落とすことができますが、洗剤の刺激で肌から油分や水分が奪われてしまいます。クレンジングミルクのようなものであれば、上記の説明のように、頭皮に油分と水分を残したまま優しく汚れをOFFできますので、乾燥がひどい・敏感な頭皮の方にオススメなんです!
シャンプーをしないようでしているような形ですが、洗剤を使わないで汚れを落とす!という点で『ノーシャンプー』になります!
見出しでも述べましたように、可能な限り落とすということは、残りの10%が全て落ちるということではありません。(目で確認できるワケではありませんので、おおよその話です)
で、そんなアイテムどこにあるんですか?・・・となりますね。
RADITEにあります!!
あるんです( *`ω´)
※詳しくはスタッフまで。
3.週に1〜2度はシャンプーを!
1・2の方法をとっても、おおよそ1%〜5%の汚れは残っている可能性があるので、それを定期的にリセットする意味で、シャンプーは必要です!ただし、洗浄力の優しいシャンプーを使用するのが絶対条件です!!頭皮に合わないシャンプーを使用した場合、1・2の方法で頭皮へ刺激がないように頑張ってきのが無駄になってしまう可能性があります!!
自分の頭皮にあったシャンプーがわからない・・・
RADITEにお任せ下さい!!
それぞれの頭皮状態に最も適切なシャンプーをお選びします( ^ω^ )
長くなりましたが、週の多くは洗剤を使わないでクレンジング、週に1〜2度は洗剤を用いてシャンプーという形が、汚れを落としつつ頭皮に刺激を与えない方法として最適と言えます。
ご一読、ありがとうございました⭐︎
店長井上LINE公式アカウント→
お電話でのご予約はこちら → 0238-40-8777
∗ウェブ予約はこちら → ここをクリック