いつもありがとうございます(^-^)v
RADITE/ラディーテでオーダーの多いカラーの色味と言えば・・・
そう・・・
アッシュ!!
ダントツでオーダーが多いんです( ̄▽ ̄)
先日カラーをさせていただきましたこちらのお客様も
アッシュ!!
ハイトーンのアッシュで、クリア&軽い感じに=赤味撃退!!
アッシュでカラーをすれば赤味が抑えられる?!一度は耳にしたことがあるかもしれません。
そう
この赤味撃退で得られる、クリア&軽い感じが多くのお客様に好まれるのです!
日本人は髪が黒々〜茶褐色ですよね?これって髪の中に赤味がたくさんあるからなんです。しかもこの赤味、なかなか壊れてくれません・・・
その影響で、色が落ちるにつれ髪がオレンジ色っぽくなって、傷んだ感じに見えたり、場合によって重い感じに見えやすくなります。
アッシュでカラーリングをすると、その赤味を抑えてくれる色が髪の中に入りますので、色落ちしてもオレンジ色っぽくなりにくい=傷んだ感じに見えやすくなるのを緩和することができるんです!
※赤味を抑えてくれる色
例えれば、ドラマで見る手術のシーン。緑or青緑の手術衣に身を包んでいますよね?手術中は、長い間真っ赤な血を見ることになります。濃い色をずっと見ていると、視覚は異常に疲れます。それを緩和してくれるのが、緑や青緑になります。お互いそれに身を包んでいることで、視覚が異常に疲れるのを緩和しながら手術を行うといった形で、目に飛び込んでくる『赤』を抑えています。つまり、緑や青緑のような色が髪に入ることで、髪の持つ赤を視覚的に感じにくくなるので、赤味を抑えられるのです。(ハイトーンのアッシュでカラーをすれば、元の赤味もある程度削られますので、より赤味が目立ちません)
アッシュが赤味を抑えてくれるということは、おおよそこんな感じでした♪
長文ご一読ありがとうございました⭐︎
お電話でのご予約はこちら → 0238-40-8777
∗ウェブ予約はこちら → ここをクリック